契約書や利用規約を作成する方法
【契約書など一覧の見方】
① オプション > 契約書管理より、契約書管理ページが表示されます。
種類:「契約書」「利用規約」「その他」になります。
「契約書」は、販売先 / 仕入先と新規取引する際に必要に応じて作成・締結します。
「利用規約」は、販売先への見積書作成時に必要に応じて作成・紐づけします。
「その他」は、必要に応じてオプションページを作成します。(URL公開非公開設定ができます)
タイトル名:契約書・利用規約・その他ページのタイトル名
スラッグ:公開時に発行されるURL
Status:販売先 / 仕入先への公開・非公開の選択(契約締結タブで提案するまでは公開されません)
非ログインでの権限:非ログイン時の閲覧可否選択(スラッグ項目下のURLをクリックするとPDFが表示します)
② IDもしくはタイトル名をクリックすると、編集ページが開きますので内容の変更も行えます。
・編集ページ
【契約書・利用規約・その他の新規作成について】
契約書や利用規約の新規作成も行えます。
① 契約書管理ページの「新規作成」ボタンを選択
② 新規作成フォーマットが表示されますので、必要な項目を記入します。
※ コンテンツ項目は、「PDFをアップロード」「新規作成する」より選択してください。
1、「PDFをアップロード」の場合
「アップロード」ボタンより、PDF書類をアップロードします。
コンテンツ部分にアップロードしたPDF書類が入力されます。
2、「新規作成」の場合
入力欄へ直接、内容の記入を行ってください。
【その他ページの利用例】
下記の様な「交通費について」など固定されたルールがある場合は、社内メンバー / 販売先 / 仕入先と共有ができます。
・作成した契約書・利用規約・その他のページはPDFにてダウンロードできます
① PDFをダウンロードしたい書類のID行、右端のPDF項目を選択
② 書類がPDFでダウンロードされます。
【基本的な設定】
- プロジェクトのステータスを変更する方法
- メンバーを新規登録及び招待する方法
- 販売先を登録(招待)する方法
- 仕入先を登録(招待)する方法
- メール送信のアドレスを変更する方法
- 販売先及び仕入先と契約書を締結する方法
- 販売先・仕入先と入金・支払サイトを確定する方法
- 新規にプロジェクトを作成する方法
- プロジェクトにメンバーを招待する
- 新規にタスクを作成する方法
- 仕入先から提出された見積書を発注する方法
- 販売先からの発注を確認する方法
- 仕入先へ発注する方法
- 作業内容や作業時間を登録・確認する方法
- 動画もしくは画像、URLから赤入れする方法
- タスク単位でメンバーを招待する方法
- タスク一覧の線(マイルストーン)カラーを変更する方法
- メール受信設定方法
- Chatworkと連携させる方法
- Trelloと連携させる方法
- 見積依頼をする方法
- 販売先に見積書を作成(提出)する方法
- 請求する(請求書発行)方法
- 仕入先へ見積りを依頼する方法
- 仕入先から提出された見積書を確認・発注する方法
- 支払する(支払書発行)方法
- 契約書や利用規約を作成する方法
- 見積書で使用するプランを作る方法
- 見積書に社判を入れる方法
- Create Cloudとの契約内容確認及び変更する方法
- ポートフォリオの入力について
- 販売先を仕入先にする方法
- タスクからチャットを行う方法
- 作業チケットからチャットを行う方法
- 会社単位でチャットを行う方法
- 担当者単位でチャットを行う方法
- プロジェクトからチャットを行う方法
- Groupチャットについて
- プロジェクト・タスクを削除する方法