仕入先へ発注する方法
【全てのプロジェクトで使用できる発注書の作成方法】
① 書類管理 > 新規作成 > “仕入先への発注書(依頼)”「+」より新規発注書が作成できます。
※ すでに発注書の下書きがある場合は、「下書きデータ検索」「新規発注書を作成」のポップアップページが表示されます。
※ 「下書きデータ検索」をクリックすると発注書一覧で「下書き」中の発注書が表示されます。
② 「新規発注書を作成」 > 発注書一覧ページの「新規作成」 に移動し発注書を作成します。
入力した内容で発注する場合は「提出する」をクリックします。
※ 発注後、仕入先が承認すると受注IDが生成され、チケットから発注が可能になります。
【指定のプロジェクトのみで使用する発注書の作成方法】
① 指定のプロジェクト >「発注/見積」タブから“仕入先への発注書(依頼)”「+」より発注書が作成できます。
※ プロジェクトから発注した場合は、作成された発注書は「紐づけされたプロジェクト」のみで発注できます。
※すでに発注書の下書きがある場合は、「下書きデータ検索」「新規発注書を作成」のポップアップページが表示されます。
② 「新規発注書を作成」をクリックして発注書(新規作成)ページで発注書を作成します。
入力した内容で発注する場合は「提出する」をクリックします。
※ 提出後、仕入先が承認すると受注IDが生成され、指定したプロジェクトのチケットから発注が可能になります。
【基本的な設定】
- プロジェクトのステータスを変更する方法
- メンバーを新規登録及び招待する方法
- 販売先を登録(招待)する方法
- 仕入先を登録(招待)する方法
- メール送信のアドレスを変更する方法
- 販売先及び仕入先と契約書を締結する方法
- 販売先・仕入先と入金・支払サイトを確定する方法
- 新規にプロジェクトを作成する方法
- プロジェクトにメンバーを招待する
- 新規にタスクを作成する方法
- 仕入先から提出された見積書を発注する方法
- 販売先からの発注を確認する方法
- 仕入先へ発注する方法
- 作業内容や作業時間を登録・確認する方法
- 動画もしくは画像、URLから赤入れする方法
- タスク単位でメンバーを招待する方法
- タスク一覧の線(マイルストーン)カラーを変更する方法
- メール受信設定方法
- Chatworkと連携させる方法
- Trelloと連携させる方法
- 見積依頼をする方法
- 販売先に見積書を作成(提出)する方法
- 請求する(請求書発行)方法
- 仕入先へ見積りを依頼する方法
- 仕入先から提出された見積書を確認・発注する方法
- 支払する(支払書発行)方法
- 契約書や利用規約を作成する方法
- 見積書で使用するプランを作る方法
- 見積書に社判を入れる方法
- Create Cloudとの契約内容確認及び変更する方法
- ポートフォリオの入力について
- 販売先を仕入先にする方法
- タスクからチャットを行う方法
- 作業チケットからチャットを行う方法
- 会社単位でチャットを行う方法
- 担当者単位でチャットを行う方法
- プロジェクトからチャットを行う方法
- Groupチャットについて
- プロジェクト・タスクを削除する方法