statusを変更する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. タスク一覧ページに移動後、[Status]項目から「準備中」「作業中」「完成」「保留」を選択します。
タスクの期限や詳細を変更する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクの[詳細]タブをクリックして[詳細]ページに移動します。
3. タスク[詳細]ページ移動後、上部[編集]をクリックして編集します。
タスクのスケジュールを変更する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクの[詳細]タブをクリックして[詳細]ページに移動します。
3. タスク[詳細]ページ[期限]項目から変更します。
タスク一覧にチケットを表示させる
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. タスク一覧ページのタスクBOX内にある[チケットを表示]をクリックするとチケットを表示します。
※チケットを非表示にする場合は[チケットを非表示]をクリックします。
タスクの作業数量を確認する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクの[数量]が、タスク内のチケットで作業した合計数量になります。
※プロジェクト作成会社の場合は、上部「数量表示(取引種類」を切替えてご覧ください。
※タスク一覧でチケットを表示すると、各チケットの作業内訳が見れます。
タスクチャットを投稿する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクの[Taskチャット]をクリックすると、右下にチャットBOXが開きます。
タスク一覧を絞込み検索する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. タスク一覧ページ上部にある検索画面から[絞り込み]をクリックします。
3. 絞り込み画面で表示したい内容を選択しをクリックすると絞り込み検索します。
※絞り込み内の[数量表示]は、チケットの作業種類を選択します。
タスク一覧情報をCSVダウンロードする
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. タスク一覧ページ上部右側にある[CSV]をクリックすると、タスク一覧情報をcsv形式で書き出します。
タスクの通知設定を変更する
2023年6月20日リリース予定の機能になります。
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. タスク一覧ページ[タスク名]左側にある[通知]をクリックするとタスク通知のON/OFF設定ができます。
タスクにメンバーを招待する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. タスク一覧ページ[詳細]タブをクリックして詳細ページに移動します。
3. 詳細ページ[タスク権限]から、メンバーを招待・解除が出来ます。
メンバーをタスクに招待する
プロジェクト招待の有無 | 招待されたメンバー | タスクへの招待 |
---|---|---|
プロジェクト[権限]から 招待された場合 | プロジェクト作成会社の管理者 | 自動的に全タスクに招待されます。 |
上記以外のメンバー | 権限『Project』に✓ありは、全タスクに自動招待されます。 権限『Project』に✓なしは、都度、タスク単位で招待します。 |
|
タスク[権限]から 新規に招待された場合 | プロジェクト作成会社 | 権限『Project』に✓なしの場合、タスク単位で招待が必要です。 ※タスク作成後に、権限『Project』を✓ありにした場合、過去のタスク含め全タスクに自動招待されます。 |
上記以外のメンバー | 権限『Project』に✓なしの場合、タスク単位で招待が必要です。 ※タスク作成後に、権限『Project』を✓ありにした場合、過去のタスクには招待されません。必要に応じて招待してください。 |
メンバーを解除する
解除場所 | 解除したいメンバー | 解除できる権限を持っているメンバー |
---|---|---|
プロジェクト | プロジェクト作成会社の管理者 | プロジェクト作成会社の管理者 |
プロジェクト作成会社の会員 | プロジェクト作成会社のメンバー全員 | |
上記以外のメンバー | プロジェクト作成会社または自社メンバー全員 | |
タスク | プロジェクト作成会社の管理者 | 招待者全員 |
プロジェクト作成会社の会員 | ||
上記以外のメンバー |
下記は2023年7月31日リリース予定の機能
プロジェクト作成会社以外の管理者は、自社メンバーが招待された時、自動的に招待通知が届きます。
(承認後、メンバー参加が可能になります。)
タスクから赤入れ作業を行う
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. タスク一覧ページ[赤入れ]タブをクリックして赤入れページに移動します。
タスク作業の未納品一覧を確認する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット一覧ページ上部にある[未納品一覧]をクリックして、未納品作業一覧ページに移動します。
※チケット一覧から[未納品作業一覧]ページに移動した場合は、タスク内の未納品作業を表示します。
※未納品作業一覧ページについてはこちらをご覧ください。
タスク内の作業を一括で承認設定する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット一覧ページ上部にある[承認設定]をクリックすると、タスク内作業の承認設定ができます。
4. 承認設定が開きます。必要に応じて✓及び[設定する]をクリックして設定します。
承認設定について
——-2023年6月20日リリース(予定)より「承認設定」が変わります。——-
※タスク内の全ての作業を一括承認できる機能です。
2023年6月19日まで※予定
項目 | 承認設定内容 |
---|---|
全て承認する | ・仕入先作業の承認及び自社作業を販売先へ提出します。 |
仕入先作業分を全て承認する | ・仕入先が提出した作業を承認します。(販売先提出されません) |
作業履歴を全て販売先に提出する | ・自社及び仕入先作業を販売先提出します。(仕入承認されません) |
2023年6月20日以降※予定
1. 名称が「承認設定」から「一括設定」に変わります。
2. 設定内容が下記に変更されます。
一括設定内容 | |
---|---|
□ | 仕入先作業を自動的に納品にする。 |
□ | 自社及び仕入先作業を自動的に販売先に提出する。 |
□ | 販売先に提出した作業を自動的に納品にする。 |
※タスク内全てのチケットを一括設定する場合は、チケット一覧上部「一括設定」から設定できます。
※チケット単位で一括設定する場合は、各チケット>数量ページ>上部「一括設定」から設定できます。