1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. 該当チケットの[作業対象]項目から『販売先』または『仕入先』をクリックします。
※作業対象の取引先紐づけ権限については、こちらをご覧ください。
4. 取引設定画面が表示します。取引先名及び必要に応じて書類名(注文)を選択してください。
※事前に取引先の登録、見積書の発注(受注)または発注書の発注(受注)が必要です。
5. [確定する]をクリックすると、チケットに取引先または注文が紐づきます。
※[詳細を見る]をクリックすると、選択された注文の詳細を確認します。
作業対象の取引先紐づけ権限について
チケットを開いているメンバー | 作業対象で紐づけ可能な取引種類と詳細 | |
---|---|---|
プロジェクト作成会社 のメンバー | 販売先 | 販売先を紐付けできます。(1社のみ紐づけ可能) |
仕入先 | 仕入先を紐付けできます。(複数社紐づけ可能) | |
プロジェクト作成会社以外 の『販売先』メンバー | 販売先 | 紐づけできません。 |
仕入先 | 自動的にプロジェクト作成会社が仕入先に入ります。 | |
プロジェクト作成会社以外 の『仕入先』メンバー | 販売先 | 自動的にプロジェクト作成会社が販売先に入ります。 |
仕入先 | 紐づけできません。 ※2023年7月30日リリース(予定)より「自社の仕入先」設定が追加されます。 |
作業対象の注文紐づけ権限について
チケットを開いているメンバー | 作業対象で紐づけ可能な取引種類と詳細 | |
---|---|---|
プロジェクト作成会社 のメンバー | 販売先 | 受注済の発注書|発注済の見積書を紐づけできます。 |
仕入先 | ||
プロジェクト作成会社以外 の『販売先』メンバー | 販売先 | 紐づけできません。 |
仕入先 | 受注済の発注書|発注済の見積書を紐づけできます。 | |
プロジェクト作成会社以外 の『仕入先』メンバー | 販売先 | 受注済の発注書|発注済の見積書を紐づけできます。 ※紐づけ後、プロジェクト作成会社の承認が必要になります。 |
仕入先 | 紐づけできません。 ※2023年7月30日リリース(予定)より「自社の仕入先」設定が追加されます。 |
作業対象の「取引先及び注文」利用状況確認方法について
※[作業対象]項目の右側にある●の色が、利用状況によって変わります。
●のカラー | 詳細 |
---|---|
薄いグレー色の時 | 取引先及び注文が紐づいていません。 |
黒色の時 | 取引先のみが紐づいています。 |
赤の時 | 取引先及び注文が紐づいてます。 |
作業対象を解除する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. 該当チケット[作業対象]項目から、設定済みの取引先名をクリックします。
4. 取引設定画面が開いたら、取引先名の右側にあるゴミ箱アイコンをクリックします。
5. 取引設定の紐づけを解除すると、チケットに提出済(未納品)作業が存在する時、削除されます。
※未納品作業一覧を確認の上、解除する事をおすすめします。
6. [解除する]をクリックすると、取引設定が解除され、提出済み(未納品)作業が削除されます。
※削除された作業は[削除済み作業一覧]に移動します。
※プロジェクト作成会社以外の「販売先」「仕入先」は、プロジェクト作成会社の解除できません。
チケット一覧に表示されている作業対象を変更する
1. 該当チケット[作業対象]項目から、設定済みの取引先名をクリックします。
2. 取引設定画面を開いたら、取引先名の右側にある▼をクリックします。
3. 該当取引先を選択後に[確定する]をクリックすると、選定された取引先に変更します。
※プロジェクト作成会社以外の「販売先」「仕入先」は、プロジェクト作成会社以外に変更できません。