チケットのstatusを変更する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット一覧該当チケット①[Status]項目からStatusを変更します。
※Statusの種類は「準備中」「作業中」「提出」「納品」になります。
※2023年3月現在、チケットのStatusを変更できるのは、プロジェクト作成者のみです。
※2023年7月31日リリース(予定)以降、全てのメンバーがStatus変更をできる様になります。
チケットチャットを投稿する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット一覧ページの該当チケット②[Ticketチャット]タブをクリックすると右下にチャットBOXが開きます。
チケットの赤入れ作業を行う
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. 該当チケット③[赤入れ]タブから赤入れページに移動します。
チケットのチェックリストを入力する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. 該当チケットの④[チェックリスト]タブからチェックリストを開きます。
チェックリストの操作方法について
1. チェックリストBOXを開いたら、[アイテムを追加]にリスト名を入力します。
2. 入力したリスト名の右にある(チャットアイコン)をクリックします。
3. チャットの種類(Q:質問、A:回答、指定なし)を選択します。
4. チャットBOXが開いたらチャットします。
5. チェックリストからチャットすると、チェックリスト名及びチャット種類を表示します。
(例) 「コーディングについて」チェックリストのQに関する投稿です。
5. チェックリストBOX内のチェックリスト名をクリックすると該当のチャット詳細が開きます。
6. チェックリスト内の[チャット内容]項目をクリックすると、投稿済のチャット履歴に移動します。
チケットの試験項目表を作成する
2023年8月31日リリース予定の機能になります。
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. 該当チケット⑤[試験項目表]タブから試験項目表ページに移動します。
※試験項目表はシステム開発やWEB制作などのテストチェック管理ツールとしてご利用いただけます。
※試験項目表ページの概要については、2023年7月頃更新予定になります。
チケットの更新日付を確認する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット一覧該当チケット⑥[日付]タブから更新情報を表示します。
※「チケット作成日」「Status」「期限」の更新情報になります。
チケット一覧情報をCSVダウンロードする
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット一覧ページ上部⑦[CSV]からチケット一覧情報をcsv形式で書き出します。
チケット一覧を絞込み検索する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット一覧上部にある検索画面から⑧[絞り込み]をクリックします。
4. 絞り込み画面で表示したい内容を選択し検索マークをクリックすると絞り込み検索します。
※絞り込み内の[作業種別]については、こちらをご覧ください。
チケット一覧の並び順を変更する
1. グローバルメニュー>[プロジェクト]>該当プロジェクト右側⚙>[タスク一覧]ページに移動します。
2. 該当タスクのタスク名をクリックするとチケット一覧ページに移動します。
3. チケット項目名の右側にある△▼をクリックすると昇順/降順が切り替わります。
または上部絞込み検索左側からも並び順を変更できます。